①ホルスト:吹奏楽のための組曲第1番変ホ長調
②ホルスト:吹奏楽のための組曲第2番ヘ長調
③グレイジンガー:音楽物語「笛吹パンの物語」(編曲:ウィング)
④ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲(編曲:タマニーニ)
⑤バーンス:アルヴァマー序曲
山本正人指揮 東京藝術大学卒業生によるスーパー・ウィンド・オーケストラ
ユーキャンから出ていたのだが、珍しく興味を覚えたので購入する気になった。その巻頭にあったのが、これである。演奏しているのは指揮も演奏も東京藝術大学の出身者ばかり。NHK交響楽団員を始め、大学の教員なども含まれている演奏達者たちが終結したものだ。指揮者の山本正人はトロンボーンの先生として有名だった人で、その教則本も書いている。その山本の呼びかけに参集したような録音である。百戦錬磨の奏者たちのアンサンブルで聴くと違った印象を受けてしまう。
指揮
山本正人 (昭和14年卒) 東京藝術大学教授
フルート
小泉 剛 (昭和31年卒) 読売日本交響楽団
金 昌国 (昭和41年卒) 東京藝術大学講師
小泉 浩 (昭和42年卒) 東京藝術大学講師
オーボエ
似鳥健彦 (昭和32年卒) NHK交響楽団
小島葉子 (昭和39年卒) NHK交響楽団
浜 道晁 (昭和43年卒) NHK交響楽団
クラリネット
千葉国夫 (昭和13年卒) 名古屋芸術大学教授
北爪利世 (昭和16年卒) 桐朋学園大学教授
三島勝輔 (昭和31年卒) NHK交響楽団
田口利定 (昭和33年卒) 東京藝術大学講師
浜中浩一 (昭和35年卒) NHK交響楽団
村井祐児 (昭和38年卒) 東京藝術大学助教授
須藤清子 (昭和38年卒) 玉川大学講師
山本祥子 (昭和40年卒) フリーランス
海鋒正毅 (昭和41年卒) 東京藝術大学講師
鈴木良昭 (昭和42年卒) 新日本フィルハーモニー交響楽団
千葉直師 (昭和45年卒) NHK交響楽団
山本正治 (昭和48年卒) デュッセルドルフ歌劇場
ファゴット
菅原 眸 (昭和35年卒) NHK交響楽団
霧生吉秀 (昭和38年卒) NHK交響楽団
山本 忠 (昭和40年卒) 東京都交響楽団
前田信吉 (昭和41年卒) 東京藝術大学講師
サックス
石渡悠史 (昭和35年卒) 国立音楽大学助教授
大室勇一 (昭和38年卒) 東京藝術大学講師
中村 均 (昭和41年卒) 東京音楽大学講師
富岡和男 (昭和44年卒) 東京藝術大学講師
佐々木雄二 (昭和48年卒) 武蔵野音楽学院講師
鈴木秀之 (昭和48年卒) 日本音楽学院講師
トランペット
金石幸夫 (昭和16年卒) 東京音楽大学助教授
福井 功 (昭和34年卒) NHK交響楽団
大蔵康義 (昭和34年卒) 東京藝術大学講師
北村源三 (昭和35年卒) NHK交響楽団
来馬 賢 (昭和38年卒) NHK交響楽団
板倉駿夫 (昭和45年卒) 読売日本交響楽団
藤井 完 (昭和46年卒) 東京藝術大学講師
ホルン
千葉 馨 (昭和24年卒) NHK交響楽団
山本 真 (昭和45年卒) NHK交響楽団
大野良雄 (昭和45年卒) 東京フィルハーモニー交響楽団
輩止隆麿 (昭和45年卒) 読売日本交響楽団
トロンボーン
伊藤 清 (昭和37年卒) NHK交響楽団
野武重忠 (昭和39年卒) 東京藝術大学講師
秋山鴻市 (昭和44年卒) 駒澤大学講師
ユーフォニアム
山本 孝 (昭和41年卒) 東京音楽大学講師
三浦 徹 (昭和46年卒) 国立音楽大学講師
チューバ
宮川暉雄 (昭和35年卒) 新日本フィルハーモニー交響楽団
納原善雄 (昭和36年卒) 駒沢女子短期大学教授
安元弘行 (昭和41年卒) 東京都交響楽団
田中眞輔 (昭和42年卒) 東京都交響楽団
香川千楯 (昭和44年卒) 札幌交響楽団
稲川栄一 (昭和44年卒) ケルン・ギュルツェニッヒ管弦楽団
コントラバス
江口朝彦 (昭和31年卒) 東京藝術大学助教授
黒川 健 (昭和35年卒) 東京藝術大学講師
パーカッション
有賀誠門 (昭和34年卒) 東京藝術大学助教授
岡田知之 (昭和35年卒) NHK交響楽団
高橋美智子 (昭和37年卒) 東京藝術大学講師
百瀬和紀 (昭和40年卒) NHK交響楽団
今村三明 (昭和43年卒) NHK交響楽団
福田 隆 (昭和51年卒) パーカッション・アンサンブルG 72
ハープ
桑島澄子 (昭和34年卒) NHK交響楽団
山本正人 (昭和14年卒) 東京藝術大学教授
フルート
小泉 剛 (昭和31年卒) 読売日本交響楽団
金 昌国 (昭和41年卒) 東京藝術大学講師
小泉 浩 (昭和42年卒) 東京藝術大学講師
オーボエ
似鳥健彦 (昭和32年卒) NHK交響楽団
小島葉子 (昭和39年卒) NHK交響楽団
浜 道晁 (昭和43年卒) NHK交響楽団
クラリネット
千葉国夫 (昭和13年卒) 名古屋芸術大学教授
北爪利世 (昭和16年卒) 桐朋学園大学教授
三島勝輔 (昭和31年卒) NHK交響楽団
田口利定 (昭和33年卒) 東京藝術大学講師
浜中浩一 (昭和35年卒) NHK交響楽団
村井祐児 (昭和38年卒) 東京藝術大学助教授
須藤清子 (昭和38年卒) 玉川大学講師
山本祥子 (昭和40年卒) フリーランス
海鋒正毅 (昭和41年卒) 東京藝術大学講師
鈴木良昭 (昭和42年卒) 新日本フィルハーモニー交響楽団
千葉直師 (昭和45年卒) NHK交響楽団
山本正治 (昭和48年卒) デュッセルドルフ歌劇場
ファゴット
菅原 眸 (昭和35年卒) NHK交響楽団
霧生吉秀 (昭和38年卒) NHK交響楽団
山本 忠 (昭和40年卒) 東京都交響楽団
前田信吉 (昭和41年卒) 東京藝術大学講師
サックス
石渡悠史 (昭和35年卒) 国立音楽大学助教授
大室勇一 (昭和38年卒) 東京藝術大学講師
中村 均 (昭和41年卒) 東京音楽大学講師
富岡和男 (昭和44年卒) 東京藝術大学講師
佐々木雄二 (昭和48年卒) 武蔵野音楽学院講師
鈴木秀之 (昭和48年卒) 日本音楽学院講師
トランペット
金石幸夫 (昭和16年卒) 東京音楽大学助教授
福井 功 (昭和34年卒) NHK交響楽団
大蔵康義 (昭和34年卒) 東京藝術大学講師
北村源三 (昭和35年卒) NHK交響楽団
来馬 賢 (昭和38年卒) NHK交響楽団
板倉駿夫 (昭和45年卒) 読売日本交響楽団
藤井 完 (昭和46年卒) 東京藝術大学講師
ホルン
千葉 馨 (昭和24年卒) NHK交響楽団
山本 真 (昭和45年卒) NHK交響楽団
大野良雄 (昭和45年卒) 東京フィルハーモニー交響楽団
輩止隆麿 (昭和45年卒) 読売日本交響楽団
トロンボーン
伊藤 清 (昭和37年卒) NHK交響楽団
野武重忠 (昭和39年卒) 東京藝術大学講師
秋山鴻市 (昭和44年卒) 駒澤大学講師
ユーフォニアム
山本 孝 (昭和41年卒) 東京音楽大学講師
三浦 徹 (昭和46年卒) 国立音楽大学講師
チューバ
宮川暉雄 (昭和35年卒) 新日本フィルハーモニー交響楽団
納原善雄 (昭和36年卒) 駒沢女子短期大学教授
安元弘行 (昭和41年卒) 東京都交響楽団
田中眞輔 (昭和42年卒) 東京都交響楽団
香川千楯 (昭和44年卒) 札幌交響楽団
稲川栄一 (昭和44年卒) ケルン・ギュルツェニッヒ管弦楽団
コントラバス
江口朝彦 (昭和31年卒) 東京藝術大学助教授
黒川 健 (昭和35年卒) 東京藝術大学講師
パーカッション
有賀誠門 (昭和34年卒) 東京藝術大学助教授
岡田知之 (昭和35年卒) NHK交響楽団
高橋美智子 (昭和37年卒) 東京藝術大学講師
百瀬和紀 (昭和40年卒) NHK交響楽団
今村三明 (昭和43年卒) NHK交響楽団
福田 隆 (昭和51年卒) パーカッション・アンサンブルG 72
ハープ
桑島澄子 (昭和34年卒) NHK交響楽団
※所属は1981年録音当時
さて、この全集は明治時代の軍楽隊の演奏に始まり、コンクールの録音や海外の演奏集団も抱合したものだ。逆に素人とプロとの差異が明確になったような全集でもある。これからおいおい聴いたら、書き込む予定である。